歌風好み・音楽編

歌風好み・音楽編

歌風の好きな音楽を特に何のルールもなく書いていきます。*過去の日記の中に同様の記載があります。


マット・ビアンコ

イギリスで活躍するユニット。おしゃれな音楽の代表と言われていますね。
マット・ビアンコの名前を知らなくても、CMやラジオ番組のBGMなどによく使われてるので聴いたことのある人は多い筈。
一年通してよく聴くけど、やっぱり夏が一番。


jamiroquai

JKが好きなんです(^^; <その一言に尽きるかも。よく聴くのは3枚目のアルバムまで。結構2枚目のスペーズカウボーイの逆襲が好きだったりします。


サラ・マクラクラン

この人の楽曲は物語性が好き。声も好きだし。影響受けましたね。詩にも、歌い方にも。
カバーもしたことあります(私がスカベン参入時)。夜聴く事が多いです。


姫神

全部CDを持ってる訳じゃないけど、ベストアルバムを買ったりします。TVのテーマ曲を作曲されることが多いと思うけど、それで気になってた方ですね。
好みな番組のテーマだったことが多かったのかな。名前も気になるしね。


イカルス

解散しちゃったんだけど。すごく好きだったインディーズバンド。お陰で私のフットワークは軽くなったのです。
LIVEがホントに面白くて。私にないものばっかりでした。
でも何がいいって、面白いだけじゃなくて演奏も歌もいいんです。音は好みだし歌は憬れる。面白いくせにすごくかっこいい。
解散後はメンバー各自、それぞれに活動するとのこと。ボーカルのイカナベソロLIVEには早速行きます。


クリスタル・ケイ

彼女の声って落ち着くんです。海のような、というか。ゆらゆらと、不安定なようでいて、でも余裕があって。
CMで彼女の歌が使われた時から気になってましたね。そのCM曲はまた別の好きな作曲家さんの曲だったんですけど。


The BabyStars

・・・といっても現在の彼らではなくて、インディーズ時代の、それもメンバー交代する前のデモ音源をよく聴くんですけど。
初めてLIVE観た時にそのストレートさが気に入って、ファンになったんですけど、しばらくLIVEも行かず新しい情報も収集しないでいたら、昨年メジャーデビューしましたね。
前にもメジャーの話はあったけど、すっかり油断してました。
デビュー直前にLIVE観たけど・・・。これからアルバムだったら買おうかな。


トリーネ・レイン

この人にもすごく影響受けました。ビジュアル面でも真似たい部分あり。<無理だけど。
意外に力強い歌い方する人ですね。でもそれがイヤじゃない。この人のもカバーしました。


ラヴェル「亡き王女の為のパヴァーヌ」

曲、限定です(笑)。
もちろん他の曲も聴きますけど、この曲が一番好き。
で、ピアノバージョンとかフルオケバージョンとか色々集めております。
夜寝る前に聴きたい曲。でも泣きそうになっちゃうんだけど。


Basia

本当は彼女がきっかけでマット・ビアンコ好きになったんですが。
私はラジオがきっかけで好きになること多いんですけど、ラジオをその時聞いててよかったと思いましたよ。
強い歌声とラテンテイスト。これだ!と思いました。
スカベンに入る前のバンドの時カバーしました。


レッド・ツェッペリン

特に、「天国への階段」。何か、当たり前と言ったら当たり前な1曲でしょうか。
この曲大好きなんです。ギター弾きににはリクエストしたり。でも、ちょっと思い出のある曲なので、聴く時には身構えてしまいます(笑)。


溝口肇

某5分番組のテーマ曲の人です。チェロの音って好きです。
この人のメロディはドラマティックだと思うんですが。ご本人も端正なお顔の方ですね。


ブルガリアンヴォイス

時々受け止められないくらい怖いと感じることがあるんですけど。ものすごく神秘的ですよね。
ソロよりもやっぱりコーラスが圧巻。金属的な響きが、何故かすごく近い感じがする。


新居昭乃

この人、一体どれくらいCMソング歌ってるんでしょう。
この人が歌ってたから、フレンチポップスにも興味持ったりしました。歌の世界観は、影響を受けた部分あり。


bbmac

ラジオでデビュー曲聴いて気に入ったイギリスのバンドです。
まっすぐな感じがとても気持ちいいです。アイドルに属するみたいですけどね。
まだLIVEは観たことないな。


ZABADAK

こういう、民族的な匂いのする音楽が非常に好きです。
今はソロユニットになってるので、女性ボーカルなど色んな方が参加してますね。
アルバムを聴いていると、一つの物語を読んでいるような感じです。実際、そのように作られてるものも多いんですけど。


アストラッド・ジルベルト

ボッサノヴァです。聴いてて気持ちいいんですよね。何かスタンダードなボッサが聴きたくて、この人のベストアルバムを買いました。
やっぱり夏の方がよく聴きます。こういう歌い方も出来るといいんだけどな。


© Rakuten Group, Inc.